創世神話として有名なのはワケア(男性神)とパパ(女性神)の神話です。
パパは正式?にはパパハナウモク(国生みのパパ)と呼ばれる勇敢な女性で、
古代の戦士モアからワケアを救ったこともあるとされています。
神代、ワケアとパパが結婚して、ハワイ島・マウイ島・カホオラヴェ島を生みました。 その後、妻パパはタヒチに戻ってしまい、残されたワケアは2人の女性と浮気します。 1人目の相手はヒナで、彼女との間にできたのがモロカイ島、2人目の相手はカウラワヒネといい、 彼女との間に生まれたのがラナイ島だといわれています。
ところがパパはほどなくハワイに戻ってきてワケアの浮気が発覚、激怒したパパは今度は自分自身がルアという男性神と浮気をしてオアフ島を産みます。その後、ワケアとパパは和解し、再びワケアの子としてパパが身篭ったのがカウアイ島とニイハウ島だった、ということです。
ワケアとパパの間には、ホオ・ホクラカニという娘も生まれました。 ところが、ワケアはこともあろうに自分の娘に恋をしてしまいます。
ホオ・ホクラカニはやがてワケアとの間に子供まで作りますが、1人目の ハロアナカラウパリリという男の子は死産でした。ホクラカニはその子を丁寧に埋葬しましたが、埋めた場所から芽を出したのが
ハワイで最初のタロイモだったということです。
そして2番目の子供がハロアという名前で、ハロアこそが全てのハワイ人の先祖となった
といわれています。ハロアは、血を分けた兄弟、土地とタロイモをこよなく大切にし、
そのおかげでハワイは繁栄しました。
ハワイの人々がタロイモを大切にするのは、ハワイの人々自身がタロイモの 遠い子孫でもあるからということです。また、土地を大切にする「マラマ・アイナ」 (caring for the land)という精神は後世、そして現代にも生きており、 カメハメハ3世が宣言し、現在でもハワイ州のモットーとされている 「UA MAU KE EA O KA AINA I KA PONO」 (The life of the land is perpetuated in righteousness=土地の命は正義で永続する)という精神とも 通じるものがあります。